スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(年度末)が付いた投稿を表示しています

今がチャンス!スキマ時間でできるよ。

どうして3月は舗装工事が多いのか?

お疲れ様です。 3月ももうすぐで終わって、新年度ですね。  3月の舗装工事もやっと終わりました。 道路工事は一般の人から見たら迷惑かもしれませんが、色々理由があるようです。 年度末の3月に舗装工事が多い理由には、以下のような理由があります。 予算配分の都合 多くの自治体や企業では、年度末になると次の年度の予算配分が決まるため、その前に使い切る必要があります。そのため、予算を消化するために年度末に舗装工事を行うことが多いです。 天候の良い時期 舗装工事は、天候によって進行具合が大きく左右されます。春先は、雪が解けて路面が乾燥しやすく、気温も安定しているため、舗装工事に適した時期とされています。 新年度の開始に向けた整備 自治体や企業などは、新年度に向けて公共施設や道路などの整備を進めることが多いです。そのため、年度末になると舗装工事を含む整備計画を実行することがあります。 以上のような理由から、年度末の3月には舗装工事が多く行われる傾向があります。 らしいです。 また、工事の終わりは大体舗装をやって完成なので、多くなるのだろうと思いました。 3月の舗装の様子

舗装工事 自社施工メリット・デメリット 年度末は舗装

年度末も近く、舗装工事ラッシュです。 少し前まで自社で舗装工事はやってなかったんです。 ・ なぜ 舗装工事 をやりだしたか? 理由 は、年度末の工期になかなか舗装屋さんが確保出来なくて、工期ギリギリでやっとやってくれたりするのです。  それなら、自分たちでやってサッサと工事を終わらせようみたいな感じで始めました。  やってみてのメリット・デメリットを自分なりに書いていきます。 ・メリット   1  自社の都合に合わせて、施工できる。  2  自社でやったら、やっぱり お金 になる。数日で売り上げが〇〇〇〇万円とか😀 3  いままで頼んでいた舗装屋さんから、逆に舗装の依頼を受けれる ・デメリット 1  汚れる。とにかく油汚れが・・・ 2  初期投資がかかる。 舗装重機を1式揃えるには、そこそこお金がかかります。 3  夏は死ぬほど暑い 以上です。 そんなにデメリットは、ないような気がします。 よかったら舗装工事の様子です。