スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(建設業)が付いた投稿を表示しています

今がチャンス!スキマ時間でできるよ。

【 副業 】土木作業員でも簡単に出来ました。 メルカリ編

  お疲れ様です。 皆さんは副業やってますか?僕たち土木作業員は時間いっぱい作業に縛られるので、アルバイトは、なかなか難しいです。そんな僕でも簡単にできたのは、 メルカリ です。 仕事が終わった夜や、休日などの隙間時間にスマホで写真撮って、売れそうな金額で投稿するだけです。 あとは売れるのを待って売れたら発送!! その繰り返しです。 以下は、「メルカリ」での出品方法の一般的な手順です。 「メルカリ」アプリまたはWebサイトにログインします。 「出品」ボタンをタップまたはクリックして、出品画面に進みます。 出品する商品の写真を撮影し、商品名や説明、価格などの情報を入力します。 送料や手数料、発送方法などを設定し、出品する商品の詳細を確認します。 出品する商品の情報を正確に入力したら、「出品する」ボタンをタップまたはクリックして、商品を出品します。 出品した商品が売れた場合、売買契約が成立します。商品の発送方法や発送日程、取引方法などは、売買相手との間で直接やり取りを行います。取引が完了したら、メルカリが手数料を引いた売上金が売り手に支払われます。 以上が、「メルカリ」での出品方法の一般的な手順です。商品を出品する際は、商品の写真や説明を詳細に記載することで、売買相手に正確な情報を提供し、円滑な取引を行うことができます。 ということで、まだ 「メルカリ」 登録されてない方は メルカリを使ってみてね! 500円分お得にお買い物できる招待コード【 JCGYDE 】を入力で500円分ポイントがもらえます。 アプリをインストールして登録してね https:// merc.li/dDedmNWRa こんな商品を売ったりしてます。よかったら買ってください。 ポケモンカード 国産原石 天然石 黃銅鉱 黃鉄鉱 高知県産 キャルコパイライト - メルカリ (mercari.com)

バックホウの操作について知ってますか? 若手の育成は本人次第です。

 お疲れ様です。 バックホウ の操作について書いていきます。 今現在僕らの会社には1名、20歳代がいます。その若手は 重機オペレーター を目指してます。 バックホウ は、土木工事や建設現場で広く使用される重機であり、多くの操作が可能です。以下に、一般的なバックホウの操作の種類をいくつか挙げてみます。 ブームの上下操作 : ブームを上下に動かすことで、重機の高さを調整できます。これにより、掘削深度や荷物の積み降ろしができます。 アームの前後操作 : アームを前後に動かすことで、重機のリーチを調整できます。これにより、土を掘り出すことができます。 ブームの回転操作 : ブームを左右に回転させることで、重機の位置を調整できます。これにより、広範囲の作業が可能になります。 ショベル(バケット)の開閉操作 : ショベルを開閉することで、土や砂利などの材料をつかむことができます。 ショベルの旋回操作 : ショベルを左右に旋回させることで、重機の位置を調整できます。これにより、細かい作業が可能になります。 クローラーの移動操作 : クローラーを動かすことで、重機の位置を調整できます。これにより、現場内での移動が可能になります。 これらの操作を組み合わせることで、バックホウは多様な作業に対応することができます。ただし、正確な操作には熟練した技術が必要であり、安全性にも注意が必要です。 この操作を利用して一連の流れでバックホウを操っていきます。 重機オペレーターの育成は、とりあえず操作させて、現場での掘削順序など自分で考えらせて、やらしてみることが一番の勉強になると思います。 後は、 本人のセンス次第 です。 センスのない人間が重機に乗っても、おそらく物にならないままになってしまうからです。 以上。育成は、やっぱり他人の思うようには育たないと思います。 若手オペレータの作業風景です。

どうして3月は舗装工事が多いのか?

お疲れ様です。 3月ももうすぐで終わって、新年度ですね。  3月の舗装工事もやっと終わりました。 道路工事は一般の人から見たら迷惑かもしれませんが、色々理由があるようです。 年度末の3月に舗装工事が多い理由には、以下のような理由があります。 予算配分の都合 多くの自治体や企業では、年度末になると次の年度の予算配分が決まるため、その前に使い切る必要があります。そのため、予算を消化するために年度末に舗装工事を行うことが多いです。 天候の良い時期 舗装工事は、天候によって進行具合が大きく左右されます。春先は、雪が解けて路面が乾燥しやすく、気温も安定しているため、舗装工事に適した時期とされています。 新年度の開始に向けた整備 自治体や企業などは、新年度に向けて公共施設や道路などの整備を進めることが多いです。そのため、年度末になると舗装工事を含む整備計画を実行することがあります。 以上のような理由から、年度末の3月には舗装工事が多く行われる傾向があります。 らしいです。 また、工事の終わりは大体舗装をやって完成なので、多くなるのだろうと思いました。 3月の舗装の様子

建設業の資格 土木施工管理技士とは?

 お疲れ様です😀。 今回は建設業界で使われる資格、土木施工管理技士について書いていきます。 僕も持っている 土木施工管理技士 は、 建設現場において、工事の計画、施工、品質管理、安全管理、進捗管理などを担当する専門家です。主に、土木工事において道路、橋、ダム、トンネル、河川、港湾などの公共事業に携わります。 土木施工管理技士は、建設プロジェクトにおける施工現場の監督や管理を行い、施工計画書や工事図面に基づいて工事の進行状況を管理し、品質管理や安全管理にも取り組みます。また、工事のコスト管理や、施工スケジュールの策定や調整、現場での作業指示や監督なども行います。 土木施工管理技士は、施工作業や現場管理に必要な知識や技術を学び、試験に合格して認定された資格です。建設現場における安全性や品質の確保、工事期間の短縮やコスト削減など、建設プロジェクトの成功に大きく貢献します。 一応国家資格です。車の免許みたいなものですね。 ひたすら、 過去問題 を解いたら合格できると思います。 受験の資格は? 高等学校卒業以上の学歴を有すること。 建設業界に関連する職務に3年以上従事していること(建設業界での実務経験がある場合は、一部短縮される場合があります)。 建設業法に基づく講習を受講して、修了証明書を取得していること。 また、受験時には、土木施工管理技士試験の申込み費用を支払い、試験日程や会場などに関する要項に従って手続きを完了する必要があります。 なお、詳細な受験資格や試験内容などについては、各都道府県の土木施工管理技士の登録センター、または国土交通省のホームページなどで確認することができます。 受験の時期は? 土木施工管理技士の試験は、年に2回、春季試験と秋季試験が実施されています。 春季試験は3月下旬から4月上旬にかけて、秋季試験は9月下旬から10月上旬にかけて行われます。試験日程や会場は、各都道府県の土木施工管理技士の登録センターや国土交通省のホームページなどで確認することができます。 なお、試験日程や会場などは、事前に確認しておくことが大切です。また、試験に合格するためには、試験勉強を十分に行い、万全の準備をして臨むことが重要です。 難易度・合格ラインは? 土木施工管理技士試験の合格ラインは、各科目の得点によって異なりますが、 一般的には全科目合格点の60%以上を取得する必

建設現場の重要なパートナー!クレーンの魅力に迫る

お疲れさまです。 今回は工事現場で使われる機械の紹介です。 紹介する機械は   クレーン   です 。 おそらく、皆さんご存知だと思います。 クレーンは、重い物を持ち上げたり移動したりするために使用される重機の一種です。ケーブルや油圧システムを使って荷物を持ち上げるための長いアームやブームを備えています。クレーンは、建設、製造、輸送、物流など、さまざまな産業で広く使用されています。 利用可能なクレーンの種類はさまざまで、それぞれ独自の特徴と機能を持っています。建設でよく使われるクレーンの一般的な種類には、タワークレーン、モバイルクレーン、クローラクレーン、オーバーヘッドクレーンなどがあります。 タワークレーンは高層ビルの建設でよく使われ、地面に固定された高いタワーを持っています。 移動式クレーンは簡単に現場から現場に移動でき、狭いスペースで重い荷物を持ち上げるのに適しています。 クローラクレーンはトラックを備えており、荒れた地形でも使用できます。 天井クレーンは工場や倉庫で重い荷物を短距離で移動するために使用されます。 クレーンは、訓練された専門家によって操作され、安全な操作を確保する責任があります。 安全性はクレーンの操作にとって重要な要素であり、事故やけがを防ぐためにさまざまな安全対策を守る必要があります。 クレーンは正しく操作されないと危険であるため、この重機・機械を使用する場合はすべての安全ガイドラインとプロトコルに従うことが重要です。 gptに説明してもらいました。 簡単ですが、こんな感じの重機でした。    

舗装工事の施工方法 舗装打換え工法の施工手順

 お疲れ様です。 今回は舗装工事の舗装打換え工法について報告していきます。 舗装工事って、ただアスファルトを敷きならすだけなんですが、 それまでに道路の状況によって変わってきます。 舗装打換え工法とは 傷んでしまった舗装版もしくは路盤を取り除いて、新たに舗装を打ち直す工法です。 手順 1 位置を確認して、カッターにより舗装版切断します。 2 切断した範囲の舗装版をバックホウなどで取り除きます。 3 取り除いた舗装版はダンプトラックに積み込んで、産廃処理施設へ運搬して、処分します。 4 舗装版を取り除いた際に、路盤が傷んだ場合、砕石等を敷均し転圧して不陸整        正を行います。 5 不陸整正が完了したら、アスファルト乳剤を散布します。 6 アスファルト乳剤散布後には砂養生を行ったりもします。 7 その後に、新しいアスファルト合材をアスファルトフィニッシャー及び人力で       敷きならします。 8 敷きならしたアスファルト合材は、振動ローラーなどで十分に転圧をしていきます。 9 転圧終了後には、適正な温度までアスファルト合材が冷めるのを待って、完成です。 以上で僕なりの舗装打換え工法の解説でした。 よかったら動画も参考にどうぞ #舗装工事 #工事現場 #アスファルト舗装